皆さんこんにちわ、今日は「楽天経済圏を攻略して月5,000円の不労所得を得る5つのポイント」と言うテーマでお話ししていきたいと思います。
皆さん、こんなお悩み感じたことはないでしょうか
- 楽天経済圏ってなに
- 簡単に不労所得を得る方法ってないのかな
私は、昨年から本格的に楽天のサービスを使い始めて、たくさんのポイントをもらうことができ日々の生活費を節約することができるようになりました。
こんな私yuuが今回は、楽天経済圏を活用することで、簡単にお得な生活を送る方法をご紹介します。
本日のテーマ
- 楽天経済圏とは
- 楽天経済圏攻略のための5ポイント
- 5,000円の不労所得の具体的内訳
- 陥りがちな罠を避けるために
楽天経済圏とは
攻略ポイント紹介の前に、楽天経済圏について説明しますね

いきなり楽天経済圏って言われても・・・それおいしいの
楽天経済圏とは、
日々の生活を行う上で必要なサービスを、楽天が提供するサービスで賄うことでポイントを得る仕組みのこと
- 楽天市場
- 楽天銀行
- 楽天モバイル
- 楽天証券
- 楽天電気
このような生活インフラの楽天のサービスを利用することで、簡単に楽天スーパーポイントをゲットすることができます。
また、獲得した楽天スーパーポイントは、さまざまな楽天サービス上で使用することができるのでほぼ現金と同じ感覚で使うことができます。

普通のポイントって貰ったお店でしか使えないのに、楽天スーパーポイントはいろんな支払いに使えてとっても便利
しかもそのほとんどが、生活を送っているだけで貰えちゃうのでまさに「不労所得」と言っても過言ではありません。
楽天経済圏攻略のための3ポイント
ではここからは、楽天経済圏攻略のための方法をご紹介します。
SPUを上げる
SPUとは「スーパーポイントアッププログラム」のことで、これは楽天のサービスを多く活用することで、楽天市場でお買い物する際の還元ポイントがアップするものです。
このように、楽天サービスを使えば使うほど、還元率がアップします。

もちろん不必要なものまで利用しなくてもいいですが、「楽天カード」、「楽天銀行」、「楽天モバイル」などとても使い勝手が良いサービスが多いので利用できるようなら利用しましょう。
ちなみに私は、「楽天カード」「楽天銀行」、「楽天市場アプリ」、「楽天証券」、「楽天ブックス」などを利用しており、SPUは7倍ほどをキープしております。
楽天お買い物マラソンを利用する

楽天市場でショップ利用の件数に応じて、ポイント還元率が上がっていき最大10倍まで還元率を上げることができます。
1,000円(税込、送料別)以上の買い物を1店舗するごとにポイント還元率が1%ずつアップしていきます。
だいたい月に2回行われるので、日用品など買う必要のあるものを買い物カゴにキープしておき、お買い物マラソン時にまとめて購入するのがおすすめです。
固定費の支払いも楽天カードでまとめて決済

毎月の固定費の支払いも楽天カードで支払うようにしましょう。現金では還元はありませんが、カード決済なら支払額の1%のポイントバックを受けることができます。
yuu家では「携帯代」、「電気代」、「NHK受信料」などの支払いを楽天カード決済で行っています。

最初に設定を行えば、後は何もしなくて良いから楽チン楽チン✌️
買い物は「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」を利用

最近はキャッシュレス決済がいろんなところで使えるようになりました。こちらもカード決済同様、現金ではポイントはつきませんが、楽天ペイ、楽天ポイントカードを使うことでポイントバックを受けることができます。
ぜひ積極的に使っていきましょう。
楽天証券で5万分積立投資をする

楽天証券では、積立NISA等で投資を行う際、楽天カード決済を利用することで、1%のポイントバックを受けることができます。
上限5万円分まで利用できますので、資金に余裕がある方は利用してみましょう。
さらにこちらは、楽天スーパーポイントを積立投資に利用することができ、SPUをアップさせることもできるので、一石二鳥といえますね。

ポイントで投資ができるなんてステキ
しかも5万円の投資で500ポイントも貰えちゃうしサイコー
月5000ポイントの内訳
- 楽天市場で20,000円の買い物《お買い物マラソン:9倍、SPU:6倍》
- 固定費のカード決済《通信費:5,000円、水道光熱費:25,000円、》
- 通常のお買い物で楽天ペイ、楽天ポイントカード利用《20,000円》
- 楽天証券のカード決済利用《5,0000円✖️2人》
合計5000P

ほとんど生活や投資での消費なのに5000Pも貰えてお得すぎる・・・
陥りがちな罠を避けるために
とってもお得な楽天経済圏にも陥りがちな罠がいくつかありますのでご紹介します。
- ポイントを得るためだけの買い物は厳禁
- SPUを上げるためだけのサービス利用は止めよう
- 獲得したポイントで浪費をするのは止めよう
あくまで楽天経済圏は、生活しているだけでポイントがもらえちゃうのが魅力です。
なのでポイントのために買い物をしたり、不必要なサービスを利用するのは本末転倒と言えます。本当に自分に必要なものだけを利用するようにしましょう。
まとめ
以上、楽天経済圏を活用して月5,000円の不労所得を得るための方法についてご紹介してきました。yuu家では、毎月5000ポイントから10000ポイントくらいゲットできています。
しかし楽天は最近楽天ゴールドカードの特典を改悪したり、様々な制度の改悪を行っています。楽天モバイル事業がうまく事業展開できていないことが原因と言われていますが、本当のことはわかりません。
楽天サービスにどっぷり浸かってしまうのは、多少のリスクがあると最近は感じますが、それでもお得なのは間違いありません。

改悪が続けば思い切って他のサービスに乗り換えることも重要ね
楽天経済圏は80点をとりに行くのが一番効率がいいと言われています。
みなさん決して無理をせずに活用してみてください。ではまた
コメント
[…] 参照:楽天経済圏を攻略して月5,000円の不労所得を得る5つのポイント […]
[…] 参照:楽天経済圏を攻略して月5,000円の不労所得を得る5つのポイント […]
[…] 参考:楽天経済圏を攻略して月5,000円の不労所得を得る5つのポイント […]
[…] 楽天経済圏を攻略して月5,000円の不労所得を得る5つのポイント […]