

- 現在30代で九州在住の地方公務員(公務員歴15年、妻:パート従業員)
- 2020年10月からYouTubeのリベ大を見て「経済的自由FIREを目指したい」と志す
- 50歳でFIRE することを目標とし、日々の《節約・投資・副業》を通して資産形成に挑戦
- つみたてNISA、特定口座、ジュニアNISAで投資を継続中❗️
この記事で分かること
- FIREを目指している30代地方公務員の資産推移
- 2020年から投資を始めて2021年7月現在の投資資産の推移
2021年7月の資産公開
2021年7月時点の総資産は1,368万円で先月比+約12万円となりました‼️

過去の資産公開の記事
現金資産
現金資産は・・・1,058万5,972円(先月比+8万)となりました。

現状、現金比率が高くなってしまっているのでタイミングをみて追加投資を考えていますが、株高の影響でなかなか投資できていません。

最終的には現金比率を30%程度にしたいと考えています。
投資資産
投資資産は・・・約309万7000円(先月比+9万7千円)となりました。

ジュニアNISAについては、今年の年始に一括で80万円✖️2人分の160万円を投資済みです。
投資資産の内訳はこうなっています
評価額 | 評価損益 | 損益率 | |
夫つみたてNISA | 383,330 | +50,000 | +13.0% |
妻つみたてNISA | 290,718 | +24,054 | +9.02% |
夫婦特定口座 | 549,418 | +16,080 | +2.9% |
子ども①ジュニアNISA | 991,316 | +124,651 | +14.38% |
子ども②ジュニアNISA | 883,000 | +83,000 | +10.38% |
合計 | 3,003,869 | +303,872 |
主に積み立てている投資信託はこの2つです
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
- eMAXIS Slim米国株式S&P500
長期間投資すれば大きな成長が期待できる、全世界株式と米国の株式に投資を行っています。
ぜひこちらの記事も読んでみてください
合わせて読みたい
今後の投資方針
現在は毎月楽天証券で10万円に定額積み立てを実施していますが、現金が多くあるため10万円に加えSBI証券での5万円の積立投資も開始します。
詳しくはこの記事⏬
⇨⇨⇨楽天証券に続きSBI証券でも積立投資を始めます

- 現金を多く持つことでの機会損失
- ドルコスト平均法でのリスク回避
これらをバランスよくいいとこ取りしていきたいと思います。
まとめ
いかがでしたか。今日の記事ではFIREを目指す30代公務員の2021年7月の資産公開を行ってきました‼️
参考になれば幸いです。