-
-
公務員がお金を貯めるなら共済組合を利用しないと損❓
2022/1/17
蓄財するためには、様々な方法がネット記事なんかでは紹介されていますが、せっかくなら、公務員という立場をフル活用した蓄財方法を知りたいとは思いませんか。 共済組合を利用すれば、一般の会社員 ...
-
-
公務員が資産運用を始めるなら「NISA」と「iDeCo」のどっちから利用すべき?
2021/12/20
現在、年金制度の改革や社会保障制度の改悪により、公務員であったとしても自分で資産運用を行う必要がある時代に突入しています。 一言に資産運用と言っても、国が定めた節税しながらできる「NIS ...
-
-
公務員がFIRE達成のための資産形成において有利だと思う理由
2021/7/19
公務員って資産形成においては、有利な職業なの❓妻 yuu副業ができないなど、一般的には資産形成の面で不利と言われる公務員です。しかし公務員にも資産形成で有利な面もあります。そのことについて解説していき ...
-
-
楽天証券で異名義人から送金してしまったら?組戻しが必要です
2021/6/28
銀行口座から証券口座へ送金したんだけど、証券口座には着金していないわ‼️どうしたらいいの❓妻 yuuそれは、銀行口座の名義人と証券口座の名義人が違うからでは? この記事の内容 夫の銀行口座から妻の証券 ...
-
-
公務員が投資を始める前に考えるべきこと〜生活防衛資金はいくら必要?〜
2021/6/22
公務員が投資を始めるときに知っておくべきことってなあに❓妻 yuuそれはなんと言っても、生活防衛資金をいくら用意しておくべきかってことだよ❗️ 今日はこんな悩みを解決します。 この記事で分かること 生 ...
-
-
楽天証券に続きSBI証券でも積立投資を始めます
2021/6/17
今、積立投資している以外にまだ余裕資金があるんだけど、どうしたらいい❓妻 yuuそれだったら、SBI証券で新しく始まったクレジットカード決済による投資信託の積立をするのがとってもお得だよ‼️ この記事 ...
-
-
電気代の削減‼️〜九州でオール電化ならイデックスでんきがオススメ〜
2021/6/17
九州に住んでてオール電化なんだけど、おすすめの電力会社ってないの?妻 そこで今日は、こんな悩みを解決します。 この記事の内容 電力の自由化とは 切り替えることのメリット・デメリット 電力会社を切り替え ...
-
-
公務員が副業するならブログをオススメする理由
2021/7/9
最近副業に興味があるんだけど公務員が副業するなら、オススメな副業ってあるの❓妻 yuuいろいろな副業がある中で、私yuuはブログをオススメします❗️ ということで、今日は「公務員が副業するならブログを ...
-
-
結局どうしたらいい?積立投資・一括投資〜私の投資戦略はこれです〜
2021/4/23
皆さんこんにちわ、今日は「結局どうしたらいい?積立投資・一括投資〜私の投資戦略はこれです〜」というテーマでお話ししていきます。 この記事の作者yuu 現在30代で九州在住の地方公務員 2020年10月 ...
-
-
若い世代の公務員がインデックス投資を行うメリット
2021/7/8
20代や30代の若い時期からインデックス投資を行うメリットってあるの❓妻 yuu今日は若い世代が、インデックス投資を始めるメリットについて解説するよ‼️ この記事の作者yuu 現在30代で九州在住の地 ...
-
-
FIREを目指してインデックス投資をしている私が債券を保有しない理由
2021/4/15
皆さんこんにちわ、今日は「FIREを目指してインデックス投資をしている私が債権を保有しない理由」というテーマでお話ししていきます。 この記事の作者yuu 現在30代で九州在住の地方公務員 2020年1 ...
-
-
投資・副業をなかなか始められない方、それは現状維持バイアスかもしれません。
2021/7/21
投資に興味があるんだけど、なんだか怖そうでなかなか始められないわ妻 yuuそれは、現状維持バイアスと言われるものが原因です‼️ この記事の作者yuu 現在30代で九州在住の地方公務員 2020年10月 ...