皆さんこんにちわ、今日は「経済的自由を達成して豊かな人生を送るFIREとは」とはいったい何のかっていうテーマで書いていきたいと思います。
みなさんFIREという言葉を聞いたことがありますか。
今日は、私yuuが目指している「経済的自由を達成してFIREをめざす」ということについてご紹介していきたいと思います。
この記事を読むべき人
- 日々の生活、仕事に満足していない人
- 人生をより豊かに楽しみたいと思っている人

これからFIREについて詳しく説明していくよ
FIRE(経済的自由から早期退職)とは

FIREモーブメントのきっかけとは
数年前から欧米で働き方の一つとして流行しているのもです。
FIREとは「Financial Independence(経済的自立)、Retire Early(早期退職)」のそれぞれの頭文字を取ってFIREと表現しています。
要は、「働かなくてもお金に困らず経済的に自由になりましょう」という事です。
アメリカでは会社をクビになることfireというそうですが、それを皮肉った言葉でもあるみたいですね。一般に欧米では、20代〜30代の若者のなかでムーブメントとなっているようで
す。
FIREモーブメントの先駆けとなったものは、こちらの書籍です。是非読んでみて下さい。
ちなみに日本でもこちらの三菱サラリーマンの方の書籍が有名です。
FIREの概要
このFIREとは、
貯めた資産から不労所得を得ることによって、労働をせずに生活を送ることができる
そして、勤めている会社などを早期に退職して本当にやりたいことだけをするという生き方です。

働かなくてもいいなんて夢のようね
不労所得を得る方法として、このルールを活用します。
年間生活費の25倍の資産を築き4%ルールに基づいて取り崩していく
このルールのついては、別の記事で紹介していますのでご覧下さい。
関連記事:セミリタイアするための具体的戦略を紹介 〜4%ルールとは〜

このルールも基づいて生活すれば、資産を減らさずに暮らしていけるんだ
もちろん、年間生活費の25倍の資産を貯めることは、決して簡単なことではありません。
しかし、「リベ大のYouTube」で学習することで、より効率的に貯蓄することが出来ることを知りました。是非みなさんもご覧になって下さい。
以前までは、経済的自由を達成し悠々自適な生活=富裕層だけが実現できると思われていました。
しかしFIREが従来の考えと違うのは、ビジネスで成功した人、多額の遺産を相続した人、株のトレードで巨万の富を得た人たちだけでなく、一般の庶民にも、再現可能ということです。
「貯める力」、「稼ぐ力」、「増やす力」、「守る力」、「使う力」この5つの力をつけることで、だれでもFIREは可能なんです。

このブログでは、上の5つの力をつけるために発信していきます。
FIREすることのメリット
FIREして早期リタイアをすることには、こんなメリットがあります。
- やりたくない仕事はしなくてもいい
- 本当にやりたい仕事(給料は少ないが)をできる
- 関わりたくない人とは関わらなくてよい
- 時間にゆとりができる(働く時間を少なくできる)
- 家族や友人と豊かな時間を過ごすことが出来る

これができれば、本当にいい人生って言えるね
まとめ
FIREとは「限られた人生の中で、好きな人と好きなことをして生きる」という考え方です。
皆さんも、今の生活に少しでも疑問を抱えているなら是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?