
そこで今日は、こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 電力の自由化とは
- 切り替えることのメリット・デメリット
- 電力会社を切り替えるには
- 九州でオール電化の方ならイデックスでんきがオススメ
この記事の作者yuu
- 現在30代で九州在住の地方公務員(公務員歴15年)
- 2020年10月からYouTubeのリベ大を見て「経済的自由FIREを目指したい」と志す
- 50歳でFIRE することを目標とし、日々の《節約・投資・副業》を通して資産形成に挑戦
- つみたてNISA、特定口座、ジュニアNISAで投資を継続中❗️

そんな中でもこの記事の結論である、私yuuがオススメする電力会社は
ポイント
イデックス電気‼️がオススメ
目次
最後までお付き合いお願いします。
電力の自由化とは
2016年の電力の自由化により、大手電力会社以外でも家庭向け電力の販売ができるようになりました。
大手電力会社とは?
電力の自由化がされたことで、新たに電力業界に参入してきたのが「新電力会社」です。
新電力会社とは
切り替えることのメリット・デメリット
メリット①電気料金が安くなる

一律、数パーセント安くなる、という料金プランから、電気の使用量が多いとその分割引率の高くなるようなものまで様々です。
メリット②セット割やポイントサービスを受けられる
東京ガス、大阪ガス、西部ガスといった大手ガス会社による電気とガスのセット販売や、電気と携帯電話、電気とガソリン、などといった様々な異業種からの新電力では、電気とのセット割りを販売しているところがほとんどです。
電気料金の支払いでTポイントや楽天ポイントをゲットできる商品などもたくさん出ています。
メリット③環境問題に取り組みことができる
新電力会社の中には、太陽光や風力発電などCO2の排出を抑えた再生可能エネルギーを重視した電力会社もあります。
そうした会社に乗り換えることで、電力発電に由来するCO2の排出削減に大きく貢献することもできます。
デメリット①切り替え後に電気代が高くなることも
切り替え後は、100%電気代が安くなるとは限りません。
オール電化住宅や、使用しているプランによっては逆に高くなってしまう場合があります。

各新電力会社のホームページなどで、詳細なシミュレーションができるようになっているので、事前にチェックしておきましょう。
デメリット②違約金が発生することもある
“長期契約を結ぶと安くなる”をうたっている場合、年数縛りや、解約時違約金がセットでついてくる可能性は高いです。
特に携帯電話やインターネットの会社とのセット割引の場合、解約条件を確認しましょう。
電力会社を切り替えるには?


電力切り替え3ステップ
- 各新電力会社と今の電力会社のシミュレーションをする
- 切り替え先の電力会社に申し込む
- 切り替えを待つ(2〜3ヶ月程度かかる)
元の電力会社に解約の手続きはしなくても良いの?
新しい電力会社が、元の電力会社に解約の手続きを代行してくれるため、あなたは何もしなくてもOKです‼️

ただし手続きには、2〜3ヶ月程度かかるため余裕を持って申し込みをしてください。
切り替えることで停電や電力が不安定になることは?
新電力会社はあくまでも、電力の小売をしているだけで電気を発電、送電しているわけではありません。
あなたが使用する電気は、これまで通り東京電力や、九州電力といった大手の電力会社が発電をしています。
そのため、停電のリスクや電力が不安定になってしまうなんてことは一切ありません。
九州にお住まいでオール電化の方ならオススメは「イデックスでんき」
わたしyuuは、九州に住んでいてオール電化住宅の方なら「イデックスでんき」をオススメします。
イデックスでんきは、新出光が一般家庭や店舗に販売する電力のことです。 2016年4月より電力自由化がスタートし、イデックスでんきも新電力会社のひとつとして誕生しました。

イデックスでんきをオススメする理由
- 全てのプランで九州電力よりお得になる料金設定
- 九州では数少ないオール電化対応プランがある
- 違約金なし‼️さらに1年間利用で500円引/年
- dポイントが100円につき1ポイント付与
イデックスでんきホームベースはこちら⇨⇨https://idexdenki.idex.co.jp

1月(使用量) | 2月(使用量) | 3月(使用量) | ||
既存の電力会社 | 14,572円 (668KWH) | 12,292円 (524KWH) | 10,968円 (496KWH) | |
イデックスでんき | 16,593円 (843KWH) | 11,613円 (552KWH) | 9,525円 (465KWH) |


まとめ
電力自由化により、お得な電力会社が数多く参入してきており、今でも既存の電力会社と契約している人は、ハッキリ言って損していると思います。
しっかりとシミュレーションをして契約を見直しましょう‼️
電力会社を見直すメリット
- 電気料金が安くなる
- セット割りやポイントサービスを受けられる
- 環境問題に取り組みことができる
電力会社を見直すデメリット
- 逆に電気代が高くなることも
- 違約金が発生することもある

イデックスでんきホームページはこちら ⇨⇨https://idexdenki.idex.co.jp 最後まで読んでいただいてありがとうございました。