企業家やフリーランスで成功をおさめた人たちが、多くのお金を稼ぎいわゆる「億り人」になったという話はよく聞きますよね。
しかし、それらの人たちではなく決まった給料で働く、会社員や、公務員で「億り人」になった人たちは、どんな特徴があるのでしょうか。
この記事では、書籍「となりの億り人 サラリーマンでも資産1億円」の内容から一部をご紹介します。
あなたの隣にいる同僚、実は億リーマンかも知れません❓ぜひ参考にしてみてください。
- 現在30代で九州在住の地方公務員(公務員歴15年、妻:パート従業員)
- 2020年10月からYouTubeのリベ大を見て「経済的自由FIREを目指したい」と志す
- 50歳でFIRE することを目標とし、日々の《節約・投資・副業》を通して資産形成に挑戦
- つみたてNISA、特定口座、ジュニアNISAで投資を継続中❗️
この記事で分かること
- 何気ない会社員や公務員が億り人になるための思考と行動
目次
なぜ億り人に憧れるのか
今なぜ億り人、つまり資産1億円以上持つことに関心が多く集まっているのでしょうか❓
現在日本は、20年ほどの間サラリーマンの給料はあまり上がっていません。先進国と比較しても、平均年収は日本だけほぼ横ばいです。
サラリーマンという立場は、人間関係のストレスだけでなく、自己決定権のない雇われの立場です。
いわば仕事=苦行ということです。
つまり若いうちに多くの資産を貯めて、経済的に独立しサラリーマンという会社に依存した働き方から卒業したいという考えが広まったということです。
このような、閉塞感や絶望感から資産1億円以上持つことに対して、憧れや達成感を持つようになったのでしょう。
億り人になるための思考と行動とは
一口にお金持ちと言っても、職業で言えば2つに大きく分類されます。
自営業・企業家
普通のサラリーマン
この両者は、資産形成方法が違うため、億り人になるための思考法や行動が全く違います。
では、会社員、公務員がお金持ちになるための思考法や行動とはどんなものなのでしょうか。3つご紹介します。
ポイント
- 天引きの習慣を身につけている
- 生活パターンを確立している
- なんでも自分で考える
さっそく解説していきます。
合わせて読みたい
思考法、行動の特徴①天引きの習慣を身につけている
サラリーマンの大きな特徴は、毎月安定した給料を得られる代わりに大きく収入が増えることは難しいことです。
一般的には「節約」することが大切だとよく言われますが、ここでは、節約よりも大事なこととして「天引きの習慣」だと言います。
サラリーマンのような、決まった収入がある人にとって重要なことは、「視界からお金を見えなくする」ということです。
この天引きは必ず投資に回す必要はありません。貯蓄でも構いません。
「積立投資」は資産形成にとって、良い方法ではあるものの、「積立投資」だけではお金持ちになれません。
最初は、貯蓄であっても良いので、天引きの習慣をつけることがまずは大切です。その後に積立投資を始めても決して遅くはありません。
思考法、行動の特徴②生活パターンを確立している
人生においてお金とは、
- 稼ぐ
- 使う
- 貯める
- 増やす
- 守
この5つのフェーズがあると言われます。億り人になるためには、この5つをコントロールしていくかが重要なのです。
特に資産形成する上では「使う」、「貯める」、「増やす」の3つが重要です。
したがって、まず天引きで「貯める」、そして天引きした残りのお金を「使う」という順序を守りましょう。
そして一定額まで貯まったら、貯蓄ではなく「投資(つまり増やす)」へと回していきましょう。
この生活パターンをできるだけ早い内から確立していくことが重要です。
サラリーマンでありながら40代、50代で億り人になった人たちの多くは、この生活パターンを実行していくことで資産形成しているのです。
思考法、行動の特徴③なんでも自分で考える
会社員や公務員は、企業家などとは違い「自分で考えて判断する」という能力が低いと言われています。
これは、サラリーマンという特性上、自分で判断しても上司から否定されることもよくあることから仕方のないこととも言えます。
しかし、投資を行う上では絶対に自分で考えて判断をしないといけません。
なぜなら、人からの意見を鵜呑みにして投資をした場合、うまくいかなかったときに、後悔が残るからです。
失敗しながらも、なんでも自分で考えるということが何よりも大事になってくるのです。
- 「保険には加入した方が良い」
- 「欲しいのもはローンを組んでも手に入れれば良い」
このような投資以外でも、億り人になったサラリーマンの多くは、人の意見に安易に乗っかるのではなく、本当に必要なものかどうかを自分でしっかりと考え抜いています。
まとめ
この記事では、普通の会社員や公務員といったサラリーマンでもお金持ちになれる思考法・行動についてご紹介しました。
重要なことは以下の3つです。
ポイント
- 天引きの習慣を身につけている
- 生活パターンを確立している
- なんでも自分で考える
書籍が気になった人はぜひ読んでみてください。最後まで読んでいただきありがとうごうざいました。
合わせて読みたい